われわれは、パソコンの活用を通じて、障がいをお持ちの方も、そうでない方も
等しく活動を行える情報格差のない社会を目指します。
「パソコンを購入しようと思うんだけど…」や「今は持っていないけれど勉強してみたい」という障がい者のパソコンに関する相談にのります。また、ぶう事務所までパソコンを習いに来れない方、外出困難な重度障がい者のために自宅などにお伺いしてパソコンの設定をしたり使い方の説明をしたりするパソコンの訪問指導・修理も行っています。
障がい者の方でも気軽に参加できるような講習会や勉強会、WordやExcelなどの個人指導を通じて、一緒にパソコンの勉強をしています。
さらに進んで、パソコンを使った仕事がしたいという障がい者のためにCADやホームページ制作、データ入力技術など専門技術を習得して頂く環境を提供しています。
ぶうしすてむは障がい者を支援するボランティア団体です。障がいのある人もない人もより多くの方々に興味を持って頂き我々と一緒に活動して頂ける活動ボランティアさんを広く求めています。何も難しいことはありません。あなたの持っている力を少し貸して頂けるだけでOKです。
働きたい障がい者が働く場を選べる
働きたい障がい者が働く場から選ばれる
そのために多くの人に
今取り組んでいる事と、取り組もうとしている事業です。
ぶうしすてむでは会員を随時募集中です。
会員には障がいのあるなしに関係なく、どなたでもなって頂けます。
現在ボランティア会員が大変不足しています。それぞれの方が自分のできる範囲で活動して頂けたらと思います。
(ボランティア募集についてはこちらのページをご参照下さい)
障がいのあるなしに関係なく、一緒にパソコンを勉強してみませんか?!
入会金無料 年会費 3,000円:家族会員 1,500円 (1口1,000円で寄付も募っています)
理事長 | 川崎 壽洋 |
---|---|
副理事長 | 村上 正人 |
理事 | 木本 三郎 |
理事 | 田川 義雄 |
理事 | 手銭 ひとみ |
理事 | 長井 知則 |
理事 | 本田 秀明 |
監事 | 濱本 久美子 |
2011年6月1日に就労継続A型事業所を開所して、法人事務局も同じ場所へと移転しました。新しい事務所は木屋町3丁目12-7にあるトキワハイツというレンガ色の建物の1階です。国道196号線沿いにある「うどんの大黒屋」の東隣で、市内電車の本町六丁目、木屋町の電停や、本町六丁目のバス停からもすぐのところですので、近くにお越しの際には、ぜひ気軽にお立ち寄り下さい。
さてA型事業の方は、当初7名の利用者さんでスタートしたのですが、この半年で登録利用者さんの数も増えて、27名となりました。もともと身体障がいの方が多かったのですが、精神障がいや発達障がいの方が増えて、全体の約半分にまでなってきました。
基本はパソコンを使った在宅勤務がメインなのですが、事業所に通所して来る人も増え、毎日10名前後の人が事業所で作業をしています。仕事の内容としてはホームページの制作や更新が最も多く、デジタルトレースや造船CAD、建築CAD、動画の編集作業や写真の加工、イラスト描画・・・などなど、簡単なものから高度な技術を要するものまで幅広くやっています。1人で黙々とする仕事もあれば、チームを組んで複数のメンバーで協力しながら行う仕事もあります。
A型事業所ぶうしすてむは、様々な障がいを持っている人がいますが、それぞれが得意なことをして、苦手なことは他のメンバーに補ってもらうなどして、メンバー全員で助け合いながらチームワークで結果を出す!そんな事業所を目指しています。A型事業を始めてまだ半年ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
A型事業以外の活動も今まで通り継続していまして、松井建設南支店で毎月第1土曜日に開催している「パソコン何でも無料相談会」や、愛媛大学でのダンボクラブ所属の発達障がい児向けのパソコン講習会、砥部作業場で毎月1回行っている発達障害者支援センターあいゆう所属の発達障がい児向けのパソコン講習会など、各種ボランティア活動も行っております。
ぶうしすてむではパソコンボランティアをしていただける方を随時募集しておりますので、興味のある方は事務局までお問い合わせいただけたらと思います。
2011年12月
ぶうしすてむ理事長 川崎 壽洋